[Momonga-devel.ja:00028] Re: プロジェクトのメンバー内で開発について語り合っている場の公開希望


ASIPです。

> むらけんです。

むらけんさん、はじめまして。

> > おそらく直接メールか何かで連絡を取り合っているんだとは思いますが、
> > その当事者が皆プロジェクトを抜けてしまったとき困りませんか?
>
> 困らないでしょう。

むらけんさんは自分を基準にされていませんか?
むらけんさんと同レベルのかたはきっと困らないのでしょう。

むらけんさんより低いレベルの人は開発に参加するなと言っているようにも
受け取れる内容です。

これから開発に参加しようと言う人のことも考慮にいれたほうがよいと思います。
自分(あるいは自分たち)さえわかっていればいいというのはどうかと思います。

> > CVSのログやパッチを見ればどういうことがなされたかは分かるとは思うんです
が、
> > せっかく当事者間で文書がやりとりされているのなら
> > devel-MLに流すなりなんなりして、残しておけば、
> > いちいちCVSを覗かなくても経緯が見て取れてよいと思うんですが。。
>
> CVS の diff を見れば分かることを、一々べつの文書で確認する方が
> 面倒だと思うのですが。しかも日本語の文書はコードよりも曖昧なの
> で、どっちにしろコードの変化は同時に眺めないといけないでしょう。

CVSでコードを見るにしても、何らかの捕捉資料(メモ程度のもの)があれば
より短期間でソースの中身を理解できると思うのですがいかがでしょうか?

"CVSのコードを見ればわかる"というだけではこれから開発に参加しようかな
と思っている人でも二の足を踏むと思います。

/**------------------------------------------
ASIP(Yasumasa Ashida)
 @mail: asip@xxxxxxxxxxxxx
 @diary: http://asip.tdiary.net
------------------------------------------**/