[Momonga-devel.ja:00018] Re: プロジェクトのメンバー内で開発について語り合っている場の公開希望
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 10 Jul 2002 23:29:31 +0900
かずひこです。
At Wed, 10 Jul 2002 22:41:31 +0900,
Hiroyuki Ikezoe wrote:
> subject長くてすみません。
「プロジェクトのメンバー内で開発について語り合っている場の公開希望」との
ことですが、もちろんその場は基本的にここです。さらに言うと、メンバー同士
でしか開発について語り合っていないわけではありません。
> で、kondara-develなMLのアーカイブを見てもそれらしきものが見当たらない
> のでおそらくプロジェクト内部でだけ話し合われたのだと思いますが、そういっ
> た内部での開発話をしている場のログなりなんなりを(あれば)公開して欲しい
> なあと。
もしくは、話し合わずに一人でがしがし開発、ということもありえるように思い
ます。
> そういう場がなく、全部devel-MLに情報が流れるのならそれでいいですが、
> そうでなく、内部でだけ話し合われていて
> その情報を公開していないのは、もったいないし、
> MLに問い合わせがきたりして
> それこそ、リソースの無駄な気がします。
「情報」の指す内容にもよりますね。「具体的にどういう改造が行われているか」
という情報なら、HEAD の CVS レポジトリが anonymous で公開されていますし、
CVS の更新情報を時系列で見ることができるようにもなっています。
しかし、それはあくまでも「見ようと思えば見ることができる」ということであっ
て、「今こんなことやっていますよ」と積極的に触れて回っていないというなら、
それは事実です。私個人としては、Kondara Project 以上により積極的に情報を
提供することが大事だしそれが理想だと思っていますが、それにもリソースが必
要なことをどうかご理解ください。そしてそれに比べれば、ML で尋ねるリソー
スははるかに小さいものだと思います。
(ドキュメントを読めばわかるような質問ではなく) 開発上の質問は、どんどん
こちらに投げてくだされば幸いです。
ただ、それはそれとして「結果だけでなくプロセスもぜーんぶ知りたい!」とおっ
しゃる方には、「あなたもメンバーになって一緒に開発しませんか」と言いたい
と思います。