[Momonga-devel.ja:01865] Re: Momonga Linux のリリースへ向けた spec ファイルの見直し


むらけんです.

In message <20030706180028.DBC5F2853C@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> at Mon, 7 Jul 2003 02:59:26 +0900,
KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> もう覚えてないですが、一部こいつらが悪さをするパッケージがあったような。。。

もしディレクトリの指定でおかしな事になる場合は,_libdir 等を再
定義する方という方法もあり,どっちが良いのかはわかりませんが,
最近は再定義する方を採るようにしていました.

> 通常の引数であれば、今まで通り
> 
>     %configure --with-hogehoge
> 
> とか
> 
>     %makeinstall hogehoge=fugafuga
> 
> とかいった書き方もできますし(確認してないけど、できるはず)、
> %define configure_args ... とかだと複数行に渡って書くことができないので、
> 通常はこっちを使った方がいいでしょう。

あ,そういう事ならわざわざ directory_args とか作る必要もなさそ
うですね.勘違いしてたみたいです.

-- 
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (muraken) <muraken2@xxxxxxxxx>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833  5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6