[Momonga-devel.ja:00852] Re: perl-5.8.0 投入!


かずひこです。

At Sun, 24 Nov 2002 22:39:22 +0900,
Kazuhiko wrote:

> 比較的大きな変更ですので、何か不具合などお気づきの点は、どんどん報告して
> ください。よろしくお願いします。

その他いくつか思い出したことを。

● 以下のモジュールは perl パッケージ本体で提供されるので OBSOLETE にし
ました (今後のバージョンアップの状況によっては復活する可能性あり)。

Obsoletes: perl-Digest-MD5
Obsoletes: perl-MIME-Base64
Obsoletes: perl-Storable
Obsoletes: perl-Test-Harness
Obsoletes: perl-Test-Simple
Obsoletes: perl-Time-HiRes

● db3 と db4 を require しちゃっています。

/usr/bin/a2p のみが libdb.so.3 をリンクしているようです。
/usr/lib/perl5/5.8.0/i586-linux-thread-multi/auto/DB_File/DB_File.so は、
libdb-4.0.so をリンクしています。

● tools/cpanflute も、perl-5.8.0 にあわせて修正しました。
make test まわりとか make install まわりとか対応しています。しかも、勝手
に perl-*/Antenna まで作ってくれます。あとは、Source と URL タグをフルパ
スにして %changelog の名前をいじって、%doc を修正すればほぼできあがりで
す。使い方は、
$ tools/cpanflute Hoge-Fuga-1.0.tar.gz
とすると
/tmp/cpan/spec/Hoge-Fuga/Hoge-Fuga.spec
/tmp/cpan/spec/Hoge-Fuga/Antenna
ができます。

# 余談ですが qmail-scanner-1.15 もちゃんと動いています>perl-5.8.0
-- 
かずひこ@...
  http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/  http://www.momonga-linux.org/  
  http://openlab.jp/edict/  http://openlab.jp/efont/
  http://www.gk-kyoto.com/  http://www.univehicle.net/