[Momonga-devel.ja:00402] Re: 次期 HCL について
- From: きた <kita@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 29 Aug 2002 10:17:48 +0900
こんにちは.
きたです.
> > 楽しみにしていますぅ。
>
> ありがとうございます.良いものにしたいと思います.
> (つか,良いものにしましょう > all)
KHCL のときは結局あまり登録できませんでしたが,今回は自分のマシンの分
くらいは頑張って登録しようと思います.
> なるほど.
> というか,その製品名の下の枝については,機種名と機種型番で各使用パーツ
> (というかそのPCの仕様)は同定できないかなあとか思ったりしますが,いかが
> でしょう?
>
> メーカー製PCについては別テーブルを設けて
>
> - メーカー製PC
> + ノートブック
> + 機種名(含む型式)
> + 備考
>
> + デスクトップ
> + 機種名(含む型式)
> + 備考
>
> という感じのモノでよさげな感もあったりなかったり.
ノートPCの場合,標準のCD-ROMからインストールする際には
linux ide2=0x1a0,0x3a6
のような(知らない人にとっては)呪文を入力しないとダメだったりしますよね.
村代官さんも書かれていますが,(特に)ノートPCの場合はこういうインストー
ルする時のノウハウが公開されてるとありがたいと思います.
さらにノートPCの場合,PCMCIAコントローラがうまく認識できなかったり,サ
ウンド関連やサスペンド関連で苦労したりと,いろいろつまづくところが多い
と思います.
こういうのは備考欄を大きめに取って,そこにつらつら書いていくのがいいの
かなぁ.