[Momonga-devel.ja:00401] 次期 HCL について
- From: 山下 繁行 <shige@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 29 Aug 2002 09:26:13 +0900 (JST)
shigeです.おはようございます.
> 楽しみにしていますぅ。
ありがとうございます.良いものにしたいと思います.
(つか,良いものにしましょう > all)
> > 230 | PC本体
>
> このカテゴリは、自作マシン以外のメーカー製 PC を考えてらっしゃるのでしょ
> うか?
ええ.そうです.
メーカー既成PCを想定してます.
自作ユーザは個別パーツで投稿してもらうということで良しとして,メーカー
製PC使ってる人はまとめて機種名で投稿できたら楽なんじゃないかと.
> ノート PC の大まかな動作リストがあったらいいなぁと、コの時から思ってま
> した。ノートやメーカー製デスクトップって、まず製品名で動くかどうか検索
> する事が多いと思うので、
>
> ・メーカ
> ・製品名
> ・VGA
> ・PCMCIA
> ・ドライブ類
> ・サウンド
> ・備考
>
> くらいのリストがあれば嬉しいです。
なるほど.
というか,その製品名の下の枝については,機種名と機種型番で各使用パーツ
(というかそのPCの仕様)は同定できないかなあとか思ったりしますが,いかが
でしょう?
メーカー製PCについては別テーブルを設けて
- メーカー製PC
+ ノートブック
+ 機種名(含む型式)
+ 備考
+ デスクトップ
+ 機種名(含む型式)
+ 備考
という感じのモノでよさげな感もあったりなかったり.
カテゴリに依ってテーブルの仕様(持たせるデータの種類)が違っても良いとか
考えてたので,いっそカテゴリ毎に全く違うデータ構造のテーブル持たせても
良いかなと.
そうした場合,このカテゴリにはこのデータが欲しいとかいうのも出して戴け
ると嬉しかったりします. > all
というか,そのへんの処も 皆で突っついて戴けるとありがたいです.
ではでは.
*****************************************************
Shigeyuki.Yamashita<shige@xxxxxxxxxxxxx>
liver's sickness -> http://sickhack.homelinux.org/
*****************************************************