[Momonga-devel.ja:00294] Re: bug tracking system について


On Mon, Jul 22, 2002 at 07:05:09PM -0400,
"Kikutani, Makoto" <poo@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 私のように残りの人生の少ない者は、postgresqlとMySQLの両方なんて
> 学んでる時間がないので、こういうのはどっちでも使えるようにして
> ほしいところですね。今日commitした「adodb」なんてのは、PHPから
> RDBを使うとき、インターフェースを標準化していていろんなRDBの差を
> 吸収してくれるので、この手のアプリはこういうのを使ってほしいとこです。

最近あまりにもPHPモノをてがけているので、泣く泣くPHPの本を買ってみると、
こういうのって、PHPに標準で付いているpearってのがやってるじゃあないですか。
(なぜ誰も突っこんでくれぬ?)
では、adodbってなんのためにあるのだろう。

さて、本題のBTSについては、最近
http://sourceforge.net/projects/phpbt/
の phpBugTracker をちょいとほげってみました。
「bugzillaの置き換えをめざす」と豪語していますが、内容的には
おおつかさん推薦のWorkbenchと似たようなもんですね。
メイルのインターフェースがない点も同じ。

MySQLとpostgresqlの両方をサポートしているのが唯一のWorkbenchに
対する(個人的な)優位点かな。

languagesディレクトリーにあるファイルを日本語にすれば
良さげだったのでやってみたけど、ごく一部しか日本語にならんので
Forumで聞いたみたところ、まったく放置されているので。
なんだかやる気をなくしました。

こういう点TUTOSは作者の反応が早くてよい。

-- 
Kikutani, Makoto