[Momonga-devel.ja:00160] Re: bug tracking system について
- From: "Kikutani, Makoto" <poo@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 21 Jul 2002 14:55:14 -0400
pooです。
Jitterbugは仕事とKondaraで、bugzillaは仕事で使ったことがあります。
On Thu, Jul 18, 2002 at 08:44:30AM +0900,
Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx> wrote:
> > 3. 影舞 (http://www.daifukuya.com/kagemai/);
> > 設定が簡単・使いやすいを目指しているそうです。
> > Ruby で書かれているというのがプラス考課?
> > 育てていく楽しさがあるかも知れませんね。
>
> 当面、シンプルなものでいいので動かしておきたい、ということなら影舞もいい
> かもしれませんね。
影舞はなぜかインストールできませぬ。
入れてから http://localhost/kagemai/kageami.rhtml をアクセスすると
/usr/local/kagemai/lib/kagemai.rb:30:in require': Insecure operation - require (SecurityError)
などとホザかれてますな。
セキュリティレベル 1 ではrequireできないのはトーゼンの気もするが、
それだったら影舞なんか全然動かん気もするし。
> 純粋な BTS ではありませんが、TUTOS
> http://www.tutos.org/homepage/
> なんかも面白そうです。
>
> # poo さんが TUTOS の日本語化を進めていたような...
TUTOSのBTSはそれほど強力ではないです。影舞より上ということはないでしょう。
プロジェクトすべてがTUTOSの管理下になるなら悪くはないですが、
BTS単独として使うほどの価値はないと思います。
On Thu, Jul 18, 2002 at 04:58:52PM +0900,
Mitsuru Shimamura <mitsuru@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> Kondaraで やったときは一応 Kondarize は完了していました
> が、ベースにしたのが bugzilla-2.12-ja-623 というバージョンなのですが
> bugzillaは2.14.1以前(確か)には security hole があるので使うのはまずいよなぁと言った状況です
穴があるのはマズイすねえ。
☆☆☆☆☆
私としてはBTSに必要な機能としては、
(1) メイルで新規ポストや議論ができる
(2) 担当者をアサインできる
(3) カテゴリを分けられる
(4) 状態(CONFIRMEDとかCLOSEDとか)を変えられる
(5) いろいろな検索
(6) 図や絵をattachmentとして入れられる
てなところですが、私の見るところ
(1) (2) (3) (4) (5) (6)
jitterbug ○ ○ ○ ○ 弱い ×
bugzilla ? ○ ○ ○ 強力 ×
影舞 ○ × ○ ○ 弱い ×
TUTOS × ○ ○ ○ 弱い ×
というかんじで、あんまり差がないですな。
(6)はASIC屋として、バグのある回路の信号の波形なんかを貼りたいのですが
今までこれができるものを見たことないです。
この他には以下のものをみつけましたが、日本語が使えるかは謎です。
http://www.gnu.org/software/gnats/ GNUの正統伝承者
http://web.lfw.org/ping/roundup.html Pytyonで
http://bugtracker.sourceforge.net/bugtracker.html Javaで
http://mantisbt.sourceforge.net/about.php3 PHPで
☆☆☆☆☆
バグ宙太の経験から、何がまずかったかというと、まず
Incoming が放置プレイになることが多かった。
姐御とかがよくお守りしてましたが、これはプロジェクトのメンバ全員が
もっと積極的にやるべきだったでしょう(って私が一番何もせんかったが)。
次に上と同じ根っこですが、
メンバが一度でもリプライしないと、bugの元の投稿者は追加の情報とか
を入れられない。新たなバグとして報告するしかない。
これはjitterbugの仕様上の問題ですね。
☆☆☆☆☆
私としては穴問題が解決されればbugzillaで行きたいところ。
次点で、自分でいじれそうなので、上の(6)を解決できそうな
影舞というところですか。
もうひとつ、上の比較テーブルではjitterと影舞がRDBを使っていない。
RDBを使うべきかどうかの判断は難しいところですが、
検索なんかではやはりRDBを使ったほうがいいと思う。
まあこの点も影舞ならRDBを使うように変更するのは難しくないと思います。
いつごろまでにMomongaのBTSを決めなきゃならんのでしょうかね。
--
Kikutani, Makoto