[Momonga-devel.ja:02426] Re: SKIP というファイル


たかはたです。

> こんにちは,Toshi(O)です。
>
>  ただ,全員がオモコン( tools以下)を頻繁に updateしているかってぇと必ず
> しもそうではないと思います。
>  むしろオモコンに不具合(or 不都合)を感じない限りは無精で upしない方が多
> いかもと推察してみたり(笑

これ、まったく逆ですね。その時点の最新CVSの内容をビルドする為には、toolsも
最新の内容にするというのが、OmoiKondaraメンテナが考えている事なので
不具合がなくても、常にupdateしておくのがHEADをいじるコツです。

> #  あるいは私のネットワーク環境の場合,ftpと httpで Getする toolを替え
> # ないとうまく Getできない( つまり lftpgetじゃうまく ftpできない Siteが
> # 結構ある。)から OmoiKondaraを一部改造しているため,それほど頻繁に
> # tools以下を updateしないというのも理由としてあります。

その改造パッチを提供していただければ取り込むかもしれません。

>  で,今回の件では Buildしてインストールしても Build環境として影響は無い
> ということで,Build Skipされなくても無視して構わない結果だからよいのでしょ
> うが,しかし言ってみれば "SKIPという新機能を使う" 最初のケースだったワケ
> ですから,spec fileの changelogに一言書くとか,それが相応しくなければ,
> この SKIPという新機能を使う前に,オモコン制御ファイルとして SKIPを追加し
> たという何らかのアナウンス(提示)が欲しかったなと思ったワケです。
>  正直言って,どうなっているのだろう??,と凄く戸惑いましたから。

そもそもHEADというのは、頻繁に機能が追加されたりするブランチです。
アナウンスなしに変更されることもあります。
特に、toolsについてはChangeLogというファイルに変更点を書くように
していますので、これを見て頂くのがよいと思います。

よりリアルタイムに変更点を知りたいのであれば、メンバーになってcommit mail
を受け取ることをお薦めします。現在、メンバーの希望者に対してのみcommit mail
を送るように設定しています。commit mailの量が尋常でない事もあり、帰ってくる
エラーメールの量も半端でない事が予想できるので、メンバー以外の方への配送は
考えておりません。

また、ircサーバへ接続して現在の流れを知るというのも一つの手ではあります。

-- 
Masahiro Takahata