[Momonga-devel.ja:01940] comment out rpm macros (Re: Re: Mplayer fix)


小松です。

From: Masayuki SANO <sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01883] Re: Mplayer fix
Date: Tue, Jul 08, 2003 at 02:43:25AM JST

> On Mon, 7 Jul 2003 23:10:04 +0900 in <20030707231004.1dc9b84f.uomaster@xxxxxxxxx>, YAMAZAKI Makoto <uomaster@xxxxxxxxx> wrote...
> > > # %define extraconfopt --with-reallibdir=/usr/lib/RealPlayer8/Codecs ...
> > > 
> > > となっているとどうやらコメントの#行のなかの %define でも展開されて
> 
> > こういう時は %%define に置き換えて下さい。
> 
> % define と%%defineのどちらにしたらいいのかと迷っていたのですが、これ
> ですっきりしました。以後そうします。

%comment なんて macro を作ると、もっとすっきりしたりしますか?
こんな感じで。(^_^;

    %comment()		%nil

~/.rpmmacros などに書いて使ってみて下さい。
spec 中での使い方は

    %comment %define hogehoge fugafuga

って感じで、%comment の行は完全に消えます。


問題なさそうなら macros.momonga につっこんでおきます。

-- 
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系 
  佐々研究室  博士4年
    小松  晋一朗            
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------