[Momonga-devel.ja:01878] Re: Mplayer fix


zakiです。


> %{?include_specopt}
> # just a sample
> # %define extraconfopt --with-reallibdir=/usr/lib/RealPlayer8/Codecs ...
> 
> となっているとどうやらコメントの#行のなかの %define でも展開されて
> specoptの内容が上書きされてしまい、いつもこのsampleの値になってしまう
> ようです。
> 
> # % define extraconfopt --with-reallibdir=/usr/lib/RealPlayer8/Codecs
> 
> というようにしてみたら大丈夫のようなので修正します。

こういう時は %%define に置き換えて下さい。


> 3. defaultのskinがupstreamで0.90からBlueという格好いいものに変わっているので、
>    それに変更(今までのdefaultはclassicと言う名前に)
> 
> ついでにいろいろなskinがMplayer本家のページ
> http://www.mplayerhq.hu/homepage/design6/dload.html
> にでていて、いろいろ選べた方が楽しいので、mplayer-skinsというパッケー
> ジを作ってみました。28個くらい入って7.5MBです。
> 
> # こんな感じでよければxine-skinsというのも作りましたが…
> 
> # ただ、skin collectionのようなものをHEADに入れてよいのかという疑問が…
> # 7.5MB...うーむ...ご意見を求む、です。

頻繁に変更されるものでなければ構わないと思います。

---
YAMAZAKI Makoto