[Momonga-devel.ja:01081] Re: ghostscriptとgimp-print


かずひこです。

At Tue, 17 Dec 2002 01:41:39 +0900,
Akira Shibata wrote:

> で、言われたようにgimp-print.specからBuildRequires: ghostscriptを
> コメントアウトしてOmoKonは成功しました。
> そのあとghostscriptを回してみましたが、自分でgimp-printをインスト
> ールして問題なくビルド終了しました。
> 結果としては、ghostscriptがなくても基本問題はないようです。

私の方でも、一時的に ghostscript を消して試してみました。
ビルドログや、できたパッケージのファイル構成や Requires などを見比べても、
変化なさそうですが、foomatic データベースの出力が変わることはありそうで
す。また、gimp-print のバージョンをついでにあげたら、ghostscript のある
場合には
/usr/bin/ijsgimpprint
/usr/share/man/man1/ijsgimpprint.1.bz2
というファイルができるようです。

というわけで、やはり一時的に手元で BuildRequires: ghostscript を消してビ
ルドして、その後 ghostscript をビルド、インストールできたら元に戻してビ
ルド、というふうにしたほうがいいと思います。なお、%files は修正しなくて
もビルドできるようにしてコミットおきました。
-- 
かずひこ@...
  http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/  http://www.momonga-linux.org/  
  http://openlab.jp/edict/  http://openlab.jp/efont/
  http://www.gk-kyoto.com/  http://www.univehicle.net/