[Momonga-devel.ja:01090] Re: ghostscriptとgimp-print
- From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 19 Dec 2002 02:24:34 +0900
小松です。
From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01081] Re: ghostscriptとgimp-print
Date: Tue, Dec 17, 2002 at 09:04:41AM JST
> す。また、gimp-print のバージョンをついでにあげたら、ghostscript のある
> 場合には
> /usr/bin/ijsgimpprint
> /usr/share/man/man1/ijsgimpprint.1.bz2
> というファイルができるようです。
>
> というわけで、やはり一時的に手元で BuildRequires: ghostscript を消してビ
> ルドして、その後 ghostscript をビルド、インストールできたら元に戻してビ
> ルド、というふうにしたほうがいいと思います。
ijsgimpprint が要求しているのは gs 本体ではなくて
ghostscript パッケージに入っている libijs.so だと思います。
で、この libijs ですが、
http://www.linuxprinting.org/ijs/
で単独配布されています。
というか、ghostscript の tar玉に入っているのはこれのコピーです。
というわけで、ijs は ghostscript とは別パッケージにして
gimp-print は ijs に依存するようにした方がいいでしょう。
分離した gs と ijs の nosrc.rpm を
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/comp/momonga/tmp/gs/
以下に置いておきましたので、コメントなどお願いします。
特に問題なければ明日にでも commit します。
--
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系
佐々研究室 博士3年
小松 晋一朗
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------