[Momonga-devel.ja:01080] Re: ghostscriptとgimp-print


ども、お世話かけます

で、言われたようにgimp-print.specからBuildRequires: ghostscriptを
コメントアウトしてOmoKonは成功しました。
そのあとghostscriptを回してみましたが、自分でgimp-printをインスト
ールして問題なくビルド終了しました。
結果としては、ghostscriptがなくても基本問題はないようです。

そのあと、gimp-printの作られたものを移動してコメントアウトした部分
を元に戻しgimp-printを再ビルドしたところ、ghostscriptがないことを
察知してインストール、しかしここでpackagesをnilしてしまい途中で終了。
(teeして画面出力を取っていたのですが、エラー処理は取れなかったです)
再度ビルドしてみたらghostscriptは前回インストールしているので問題
なくginp-scriptをビルドして終了でした。

出来上がったものには多少の差ができました。
------------------------------------------------------------------
  2227732 Dec 17 00:07 gimp-print-4.2.1-2k.i586.rpm
  2227724 Dec 16 23:42 gimp-print-4.2.1-2k.i586.rpm.noghost

     3421 Dec 17 00:07 gimp-print-4.2.1-2k.nosrc.rpm
     3405 Dec 16 23:42 gimp-print-4.2.1-2k.nosrc.rpm.noghost

  4691313 Dec 17 00:07 gimp-print-4.2.1.tar.gz
  4691313 Apr 26  2002 gimp-print-4.2.1.tar.gz.noghost

   541080 Dec 17 00:07 gimp-print-devel-4.2.1-2k.i586.rpm
   541088 Dec 16 23:42 gimp-print-devel-4.2.1-2k.i586.rpm.noghost

    19573 Dec 17 00:07 gimp-print-utils-4.2.1-2k.i586.rpm
    19572 Dec 16 23:42 gimp-print-utils-4.2.1-2k.i586.rpm.noghost
------------------------------------------------------------------
*.rpm.noghostはghostなし作成バージョン、*.rpmはghostscriptインストー
ル後作成バージョンになります。
作られたものが必要ならばお送りしますけど...

それでは、これで
-- 
Akira Shibata <cipher@xxxxxxxxxxxxxxxx>