[Momonga-devel.ja:00684] Re: package(名)の整理について


小松です。

From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:00683] Re: package(名)の整理について
Date: Sat, Oct 26, 2002 at 08:04:11PM JST

> rpm -q --whatrequires db1 で表示されるのは
> 
>     Requires: db1
> 
> と明示的に指定されているもののみです。
> db1 は libdb.so.2 を provide していますが、
> これに対する依存は表示されません。
> 試しに
> 
>     % rpm -q --whatrequires libdb.so.2
> 
> としてみれば、もっと多くのパッケージが表示されるはずです。
> 
> より簡単にこれらを調べるためには
> 
>     % rpm --test -e db1
> 
> としてみる方がいいでしょう。

なんて自分で書いておきながら、
libdb*.so* への依存だけ書いておいて
Requires: db2 とかの場合を調べるの忘れてました。(汗

というわけで、db3 については追加。

> db3 (libdb-3.1.so) はさらに少ない。
> 
>     GConf1
>     net-snmp
>     rpm2html
>     rpmfind

      libtabe
      php-dba
      vim-X11
      vim-enhanced

でも、これらって本当に db3 を必要としてるのだろうか。。。?
db3 の中身って実質的に libdb-3.1.so だけだし、
必要なら libdb-3.1.so への依存が記録されてるはずなんだけど。。。
# 例えば vim-X11 だったら、本当は libdb.so.2 (db1) に依存してるはず。

-- 
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系 
  佐々研究室  博士3年
    小松  晋一朗            
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------