[Momonga-devel.ja:00557] Re: [GCC3] gcc-3.2 commit
- From: Yuya Yamaguchi <bebe@xxxxxxx>
- Date: Wed, 09 Oct 2002 01:33:11 +0900
bebe です。
> > > /*
> > > gcc のバージョンをあげる前に glibc を最新に。
> > (snip)
> > > /*
> > > libstdc++ 依存のものを削除
> >
> > このへんまでは HEAD ブランチで作業し、その後 pkgs のディレクトリで
> > cvs up -r GCC3
> > とやってから、
> >
> > > /*
> > > gcc をビルド & インストール
> >
> > へと進むのですよね?
>
> それは できるかもしれませんが、試してません。gcc-3.1 で作った環境に
> gcc-3.1.1 を導入して作った環境を持ってる人(つまり今までGCC3 ブランチ
> を追っていた人)向けのメモです。 gcc-3.1環境はたしか同じような感じで
> 作ったと思いますが昔なので忘れました。
手元の HEAD ブランチの環境を、GCC3 ブランチ(gcc 3.2)へ直接移行する作業
を上記に則ってやってみました。
とりあえず、オモコンで全ビルドに突入するところまではいきました。現在フ
ル回転中です。
私の環境では、pango 周辺パケジでズルズルとビルド失敗してしまいましたが
gcc の問題ではなく、[Momonga-devel.ja:00534]や[Momonga-devel.ja:00548]
あたりで指摘されているあたりの影響だった模様です。これらの情報を頼りに、
手動で関連パケジを作って対応しました。
--
Yuya Yamaguchi