[Momonga-devel.ja:00563] Re: [GCC3] gcc-3.2 commit


At Sun, 06 Oct 2002 22:45:46 +0900,
Kazuhiko wrote:

> > /* 
> >   gcc のバージョンをあげる前に glibc を最新に。
> (snip)
> > /*
> >   libstdc++ 依存のものを削除
> 
> このへんまでは HEAD ブランチで作業し、その後 pkgs のディレクトリで
> cvs up -r GCC3
> とやってから、
> 
> > /*
> >   gcc をビルド & インストール
> 
> へと進むのですよね?

よりにもよって ppc でこの手順でやっています。

mph-get remove libstdc++ ではひっかかりませんが、libsigc++1 もリビルドし
ないと、gtkmm1 のリビルドで失敗しました。libsigc++ もリビルドする方が他
のパッケージで問題が起きるかもしれないのでいいかな?

> > groff.spec の中の xditview を 0 にしてから groff を作ってインストール
> > XFree86.spec の中の BuildTdfx を 0 にして XFree86 を作って
> > XFree86, XFree86-devel, XFree86-libs, XFree86-xfs だけをインストール

蛇足ですが、ppc だともともと BuildTdfx は 0 です。
-- 
かずひこ@...
  http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/  http://www.momonga-linux.org/  
  http://openlab.jp/edict/  http://openlab.jp/efont/
  http://www.gk-kyoto.com/  http://www.univehicle.net/