[Momonga-devel.ja:01519] Re: foomatic-3.0.0beta1
- From: Masayuki SANO <sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 24 Mar 2003 12:14:41 +0900 (JST)
nosanosaです。
On Mon, 24 Mar 2003 02:21:18 +0900 in <20030323172118.DEBF672501@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>, KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote...
> > 1. Samba経由での印刷
>
> > /usr/lib/cups/backend/smb -> /usr/bin/smbspool
> >
> > というシンボリックリンクが必要なようです。このリンクを張った後に
>
> 私は samba 使ってないので、こういう情報がいただけるとありがたいです。
> cups-1.1.18-3m として commit しました。
ありがとうございます。
> > 2. Web browserでの設定
> こちらですが、linuxprinting.org で配布されているものを
> そのまま rpm にするのだと、以下のような問題があると思います。
>
> (1) サイズが大きすぎる
>
> NoSource にできるならまぁいいのですが、
> 毎日ファイル名が変わるとなるとそうはいかないし、
> update のたびに cvs につっこむとなると
> かなり cvs server の HDD を喰いそう。
おっしゃるとおりだと思います。14MBあって、ソースが
foomatic-filters-ppds-(date).tar.gzが常に最新版しかおいてないようですし。
> foomatic DB から PPD を作るのは foomatic-compiledb イッパツでできるので、
> foomatic-db, gimp-print, omni といった
> foomatic DB を提供するパッケージすべてを BuildPrereq して
> foomatic-compiledb を実行すれば PPD の rpm は作れると思うので、
> ちょっと検討してみたいと思います。
なるほど。よろしくお願いします。m(_ _)m
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
name: 佐野雅之
京都大学大学院情報学研究科
e-mail: sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★