[Momonga-devel.ja:00678] Re: package(名)の整理について
- From: TAKAHASHI Tamotsu <tamo@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 26 Oct 2002 09:34:52 +0900
tamo です。
On Sat, 26 Oct 2002, Masahiro Takahata wrote:
> たかはたです。
>
> 私の意味するところとしては、古いライブラリを整理することで
> 誰も使っていないようなアプリケーションをどんどんOBSOしていこう
> という趣旨です。
<snip>
> 【db2】
> newpgのみ。php-dbaはdb[2-4]なのでなくても良い。
> #newpgってgnupgと同じもののような気もしますが…
> #tamoさん、これって何ですか?
newpg は、そのうち gnupg に取り込まれるであろう
S/MIME 等の機能を外部パケジにしてあるもの(のはず)です。
その中身は
gpgsm が S/MIME 版 gnupg みたいなもので、最新の kmail
なんかでは使っているのではないかと。(見てないのでわかりませんが)
gpg-agent は今でも gnupg から呼ばれますが、
ssh-agent みたいなものです。
Momonga では newpg の名のもとに dirmngr と pinentry も入っています。
dirmngr はよくわかりませんが、LDAP 等で証明書を確認するのかな、と。
pinentry は ssh-gnome-askpass みたいなものです。
で、db2 ですが、以前に dirmngr がビルドできなくて困ってたときに
LIBS=-ldb2 とするとビルドできたのでそのままなんです。
……が、いまうまくいったので消して commit します。
あーよかった。
--
tamo <ttakah@xxxxxxxxxxxxxxxxx>