[Momonga-devel.ja:00531] vendor name を momonga に変更しませんか?
- From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
- Date: Sun, 06 Oct 2002 01:37:51 +0900
むらけんです.
さて,近々インストーラに関してひとつの提案が行われると思います
が,インストーラが完成すれば Momonga Linux は installable な
Linux ディストリビューションとしてリリースする事できます.
そこでひとつ行いたい作業があります.現在,Momonga Linux におけ
る,configure スクリプトでビルド環境を指定するために用いている
文字列は "i586-redhat-linux" です.この文字列は,例えば,
/usr/lib/gcc-lib/i586-redhat-linux というディレクトリで垣間見
れます.
行いたい作業というのは,この文字列を "i586-momonga-linux" に変
更することです.我々は,Momonga Linux を作成しているのであって,
RedHat Linux を作成しているわけではないので,ここに redhat と
いう文字列があるのはおかしいと思います.
この事について,意見を聞かせてください.1週間程待って,反対意
見が無ければ作業を開始します.また,この作業を行う事になった場
合は,終了してから rpm を 4.1 にバージョンアップします.もし作
業しない事になれば,猶予期間を過ぎた1週間後にバージョンアップ
を行います.
でわ.
--
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (MURAKEN) <muraken2@xxxxxxxxx>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833 5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6