[Momonga-devel.ja:00435] Re: 次期 HCL について
- From: 山下 繁行 <shige@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 13 Sep 2002 18:01:53 +0900 (JST)
shigeです.
> 田代です。
> HCL の作成をお手伝いさせていただこうと思っています。
ありがとうございます.
momongaにはPHP遣いの絶対数が少ないので助かります.
(momonga的には Ruby萌え〜 なんでしょうけどねえ……)
> ありがとうございます。共同作業を行なうときにこう言うのがあると
> すごく助かります。
すみません.これかなり端折ってるんで,ホンマのところは,もうちょっと細
かく決めてることがあったりしますが,とりあえず WD(working Draft)という
ことで…….
> 現在は PostgreSQL などの RDB を使うような仕様になっているのですが、
> XML の方がいいとか、そういう御意見があればお聞きしたいです。
> # XML は不慣れなので RDB がいいのですが ;)
うーんと,私も慣れてる RDBでええと思ってるんですが, IRCでむらけんさん
から そのへんにツッコミ入ってたんで,他にええ方法あるなら伺いたいとい
う感じです.(と,答えになってないなこれは……)
> で、私の方から質問なのですが、(下らない質問だったら済みません)
> ------
> osdist text OSのディストリビューション名
> ------
> なんていうフィールドがあるのですが、Momonga Linux 以外のものでの
> 動作実績も入ってくるのでしょうか?
いえいえmomonga projectで使うだけ無くてもかまわないフィールドです.
もしプロジェクト限定じゃなく,他で使うことがあるならあった方がええかな
と入れてみただけというか,momongaのメンバーじゃない人から「手伝わせて
ください」っていうメールが来てたので,汎用的に使えた方がええかなあと,
そんな感じですわ.
*****************************************************
Shigeyuki.Yamashita<shige@xxxxxxxxxxxxx>
http://sickhack.homelinux.org/
*****************************************************