[Momonga-devel.ja:00416] Re: モモンガ:君はどこへ行くのか
- From: OGAWA Youhei <t-nyan2@xxxxxxxxx>
- Date: Fri, 30 Aug 2002 00:31:27 +0900
こんにちは、Nyan2です。
● Kikutani, Makotoさん
[Thu, 29 Aug 2002 09:17:56 -0400] wrote:
>> これ、現在作っているインストーラ次第で対応可能と思います。
>> それこそ、最初に提示された 1〜4全て対応できるんじゃないでしょうか。
>
>そうでしょうねえ。
>まあそのために必要なパッケージがそろっているのが前提ですが。
ええ。でも、それが大変なんですよね。
gnome 一つとっても膨大なパッケージの数になりますし。
>> とすると、パッケージのメンテについて、どこを重点的に進めるのがいいか
>と> いう話に帰着すると思います。
>>
>> そうなると、あとはメンテナがいるかいないかってことになりますから……
>。
>
>やはりDebianのようにパッケージに対して専任のメインテナを置く?
>そうしたほうがバグレポートに対する責任は重くなるけど、
>当然メインテナの負荷は重くなると。
いえ、それはやらない方がいいと思っています。そこまでがんじがらめにする
必要は無いと考えています。
私の考えは逆で、メンテナ(パッケージングだけの作業も含む)がいないパッケー
ジはどんどん obsolute してしまっていいかと。
入っているものについては、誰かしかがいじくってます。入ってないものにつ
いては、誰も付いていません、という形ですね。
極論ですが、その結果、 gnome とか K が無くなっても、それはそれでいいか
なと……。代わりに fluxbox は完璧だ、とか(笑
>あと、distroだけの話じゃなく、Momongaプロジェクト全体に対して
>「君はどこへ行くのか」と問いたいですね。
>
>私としては「日本のsourceforge」みたいに新しいフリーソフトが
>ここを拠点に開発されればいいなと思っています。
となると、それだけの環境が整っている、という形ですか。
それもいいですね。
個人的には、multimedia な環境に強い distoro がいいですけど、最近はどん
どん環境が変わっていますから、それこそ mplayer ひとつあればどうにかなっ
てしまったりしますし(笑
ではでは。
---≪ 小川陽平 ≫-------------------------------------------
e-mail : t-nyan2@xxxxxxxxx
webpage: http://homepage2.nifty.com/~nyan2/index.htm
------------------------------------------------------------