思い付いたら書いとこう

97/8/18 am 5:30

落書き帳に書くのなんて、めっちゃ久しぶりだ。が、書かずには居れぬわ。今、オレはの韓国語版をビルドしているんだが、これがもうメチャクチャなのだ。翻訳業者を雇ったってぇから、リソースファイルを渡したさ。もうだいぶ前にね。で、そんとき、業者がやりやすいようにと、この部分は翻訳しろ、この部分は手を触れるなと細かく行単位で説明書を付けてやったのだ。もちろん英語で。

で、8月になって翻訳があがるので、8月第一週にαテストをします、とプロダクトマネージャが言うんで、ビルドしてやったのさ。読めもしない韓国語版を。これはまあいいよ。別に読めなくたってビルドはできるもんな。

が、一応念のため、と思って、GetしたZIPファイルの中身を見ると、どうもおかしい。

翻訳してほしいリソースファイルやテキストファイル自体は、まったくの手付かずで、なんと!オレの書いた説明書が韓国語に翻訳されていたのだ!

おいおい。ひょっとしてシロウトか?と疑惑が胸をよぎったが、その疑惑はすぐに確信に変わった。リソースファイルの中の国別情報やコードページ、フォントの指定さえも、ぜぇんぜん手つけてないんだもん。

MS Sans Serifでハングル出そうって魂胆かい?いい根性してるじゃねぇか。そんなもん、オレに直せってか?ふざけんな!オレはそんなシロウトの尻拭いにSanta Claraまで来たんじゃねぇや。

あげくの果てに、オンラインヘルプもコンパイル済み納品じゃねぇの。RTFがベロッと訳してあるだ〜け。コレもオレにコンパイルしろってか。いったい、鳴り物入りで入社してきた、プロダクトマネージャを名乗るはどういう注文だしたんだったく、と思いつつもHCWでコンパイルしてみる。

もう読めてるだろ?そうさ。即座にエラー終了。なんたらかんたらcorruptedとか言われて。もちろん、ヘルプに限らず、すべてのビルドは韓国語版のWin95をインストして、その上でやったのに。それ以前の問題だぜ。

つまりブッ壊れてんのさ、RTFが。おおかた、{と}がトグルじゃねぇとか他愛のないことなんだろうが、そんなもんオレが直さんといかんの?またしてもふざけんな!だ。

リソースファイルにしたって、MSDEV上で作業するんだろうと思って、単独で.RESが作成できるように、ヘッダファイルからビットマップからなにから一切合切渡して、説明までつけたのにこのザマ。ヘルプファイルだって、HPJからなにからつけたのに、完成納品どころか、一度もコンパイラを通してねぇ。

もうすっかりヘソ曲げちゃったオレ様は、ヘルプは英語のまま、リソースもハングルが出ないフォントと国情報のまま、シカトぶっこいてビルドだけしてキッティングして、ftpで突っ返した。

αテストなんだろ?上等じゃねぇか。翻訳ぐらいと思って甘く見るなよ、と思ってね。で、どんなレポートが返ってくるやら、とちょっとはマットウな対応を期待したオレもまだまだ甘ちゃんだとわかったのは、そのわずか1週間後だった。

金曜日にいきなりメールが来て、あけてビックリ!来週からβテストに入ります、修正したリソースはサーバに置きました。これだけ。これだけだよ?ぢゃあなにか、オレにその、修正したっつ〜リソースをサーバから探して持ってきて、ビルドしろってか。αの結果はどうだったの?文字化けしまくりだったんでしょ?
正直に言えよ>

で、日本にコソッとメールして聞いてみると、案の定。韓国語版のWin95のセットアップすら順調に行っていないことが判明した。

しかも、修正したっつ〜リソースだけど、前回、未翻訳だった部分が翻訳されたのがちょっとあるだけで、あとは変ってねぇの。そういうのは追加って言ってなぁ、修正とはいわねぇんだよ> 覚えとけ。

ヘルプも英語のままだし、結局リソースはコードページとフォント名をオレがぜぇぇぇんぶ直してビルドした。やさしいなぁオレってヤツは。この低レベルな作業に1日費やした時は♪涙なぁど〜みぃせない、つよぉきな〜あなぁたを〜♪って竹内まりやの歌が延々と鳴り続けていたぜ。

これにしたって、一応動いてるが、ダイアログの枠見て翻訳したもんじゃないから、文字切れ起こして収まってないヤツがいくつかある。しょ〜がねぇなぁ。後は知るか。

だいたい、αだって実質やってないも同然なのに、なんでβに進むの?とにメールで聞いてみたんだけど、その答えがもう。すごいのなんの。その答えとわ…

そういうスケジュールだから。

だってさ。

おい!面白すぎんぞ> ぢゃあなにか? 次の「そういうスケジュール」で決まった日になれば、マスターが出るのか?ソイツはすげぇぞ。ビルゲイツも真っ青だ。そうじゃねぇだろ!αではコレをする、終わってなければβには進まない、という確固とした評価基準、Criteriaってのがあるもんなんじゃねぇのか?オレにはあるぞ。

日本語版の場合はオレが細かく翻訳時の注意事項をオーダーしてるから、こんなザマにはならない、と言ったら、ほとんど反射のように、どういう注文をすれば、同じように進められますかね?なんて聞きやがってのヤツめ。それこそがオマエの仕事なんだよ。オレがおまえに説明して、それをおまえがまた翻訳業者に説明するくらいなら、ただの伝言マシーンのおまえに存在価値はねぇよ。

そんなにまでして役立たずのおまえに仕事させるくらいなら、オレが直接Santa Claraで韓国人を雇って自分でやるっつぅの。そっちの方が100倍早くて1億倍くらい質がいいぜ。

メール 前へ 次へ 戻る