10/13(火) あんこプリーズ

オレって実はけっこう甘い物が好きでさぁ(笑) ケーキとか大好きだったりするんだ。実際に良く食べる。だが、アメリカに来てからというもの、和菓子が食べたくて食べたくて。はぁ〜、きんつばとか食いたい〜。赤福とか食いたいぞ。

一応、オレゴンにも宇和島屋ストアという店があって、日本の食材とか買えるし、和風なお菓子とかも売ってはいるんだけど、やっぱイマイチっつ〜かイマサンくらいなんだよねぇ。冷凍だし。はぁ〜、おしるこ食べたい…。などと、ことあるごとにボヤいていたら、ついにハニーが立ち上がったのだ。そう。小豆を買ってきて、自分であんこを作る気になったらしい。

きっと、オレのボヤきがあまりにもうるさいので黙らせる作戦に出たか、または影響されて自分も食べたくなったのだろう(笑) で、確かにこないだ煮てたんだよ、小豆を。味見なんかもさせてくれて、いつ食べられるのかな〜なんて楽しみにしてたんだ。だって、キッチンに「簡単な和菓子の作り方」なんて本の、白珠あんみつかなんかのページが開いて置いてあったりしたしさぁ。

だがオレは甘く見ていたようだ。B型の血を…

やりだすとすごい集中力なんだけど、やめるとなるとすぐやめちゃうんだよなぁ。ピーキーなんだ(笑) で、煮てたあんこはどうなったかというと、何と!オレが不審に思って聞いたときにはすでに、冷凍庫で凍らされ、板あんこと化していたのだった…。

なんでも、白珠を作ろうにも粉が手に入らないとか、寒天を作るのが大変だとか、いろいろと挫折に至った理由はあるらしい(笑) な〜んだ…でもいきなり凍らさなくても…食べたかったなぁ、などと半泣きで訴えてみたら、作ってくれましたよ。わははは。言ってみるもんだねぇ。

結局、ハニーが作ってくれたのはドラ焼きだった。皮(っていうのかな?ドラ焼きも)をまず焼いて、香織があんこを包む係だったらしい(笑) 一挙に10個くらい量産されていて、ビックリしたよ。でも、ドラ焼きなら一応、宇和島屋でも買えるんだよね。一回冷凍されたヤツなんで美味くないんだけどさ。

だから、皿の上にずらっとドラ焼きが並べられているのを見ても、まさか自家製だとは気が付かなくて、ふと1個食べたら思いのほか美味くてさぁ。わはは。たて続けに5個くらい食べちゃったよ。まさにドラえもん状態。 わはははは。

でも美味かったなぁ。もうないんだよね、食べちゃって。次こそは白珠あんみつの野望を達成して欲しいぜ。干したあんずなんか乗せてくれたらすげぇシアワセなんだけどなぁ(懲りねぇヤツ)。

メール 前へ 次へ 戻る