6/14(日) 航空ショーとか机とか
オレゴン、特にポートランド周辺は、先週末がRose Festivalのパレードで、今週末は航空ショー、さらに苺摘みが始まったりして、いろいろにぎやかだ。Rose Festivalは雑用で行けなくて残念だったが、家の窓から花火だけはちょっと見た。
今日は、会場のHillsboro空港が家から近いってのもあって、航空ショーの見物に行ってきた。といっても、ちゃんと入場券を買って会場まで入ったワケじゃなくて、近くの広場に車を止めて、芝生の上から見物しただけだけどね(笑)
まぁ相手は空飛ぶ物体だから、会場に入らずともそれなりに見ることはできたよ。F-15とか、その手のジェット機は高く飛んでくれるしね。だけど、昔の複葉機なんかだと、えらく低いところをゆっくりと飛ぶばかりで、ちょうど正面にあった低い森から上に出てきやしねぇ。ブ〜ンとか聞こえるだけ(笑)
でも、スカッと晴れた空をかっ飛ばす戦闘機ってのは、カッコイイねぇ。期待してたよりもずっと楽しめたぜ。だけど、要するに只見をしたワケで、プログラムとか持ってなかったから、次の出し物がわからんのよ。飛行機の爆音がしなくなり、アレ?もうおしまい?なんて思っていると、パラシュートで降りてくる人が遠くにいたりして、音がしないからわからないという状態。わはは。
そうそう、引越しして部屋の中も落ち着いてきたので、机を新調してもらった。今までパソコンを置いていた机は、ただの板に折り畳みの足が付いているだけ、といったゲロ安な机だったんだわ。でもって、プリンタとか使うと、机全体がワナワナ揺れちゃうというあまりにもお約束な状態。スキャナなんか置くとこなくて、床に置いてたのだ(泣)
だけど、今度のはすげぇぜ! L字型で、部屋の角にピッタリ収まるかっちょいいヤツなのだ。スキャナもプリンタも楽々置けるし、印刷してもどうということもない。快適そのもの。ほんと、家で仕事できたらいいのにな〜なんて思っちゃうよ。
だけど、この机にも弱点があった。実は自分で組み立てるヤツだったのだ。
しっかし、こっちの人のDIY好きってのも、やはりDNAから来てると見るね、オレは。もうタダゴトじゃないような工具が、ふつ〜に売ってるのだ。まぁ、どの家にもガレージがあるお国柄だから、それでいいのかも知れんが、日本なら普通の家にチェーンソーなんかないでしょ?これじゃあジェイソンが振り回すワケだぜ。
てなわけで、オレの組み立て机も、組み立て式とは思えないほどリッパなのだが、そのかわり、工程もえらく長くてめんどくさい。ウチなんて、ハンマーもなきゃ、ドライバだってパソコンのメンテで使ってる弱電用のがあるだけだ。
がしがしぐりぐりとネジをしめて、もうこのまま一生ネジしめて終わるのか…と思ったよ(笑) やっとできあがったころには、手にマメができちゃったぜ。
オレももうすっかりオヤジ入っちゃってるもんだから、こんな日曜大工をやってると、つい鼻歌なんぞを口ずさんでしまう。今回はどういうワケか、さだまさしの「関白宣言」だった。なんかダサくてイヤだなぁ(笑) しかも全部覚えてないので、急に途中から♪オレより先に寝てはいけない♪などと歌ったら、ハニーに「なにぃ?」と突っ込まれてしまった。さすがだ>ハニー。わはははは。
そうそう。もうずいぶん前に、無料の掲示板ってヤツを登録してそのままにしてあったのを急に思い出したんだわ。で、パスワードとか適当に打ち込んでみたら、まだ生きてて使えるみたいなので公開します。よかったらとほほるの伝言板になんか書いてってください。
|