6/2(火) おみやげを買おう
水曜日の朝の飛行機で日本に帰るY下さんの希望で、PortlandのDowntownにあるNike Townにおみやげを買いに行くことにした。いいかげん引っ越しで疲れがたまっていたのと、Y下さんが日本から持ってきた懸案事項のほとんどにケリが付いたってのもあって、午後はお休みしてお買物しよう!ってことにしたのだ。
PortlandのDowntownって、海に面しているワケではないんだけど港町で、どことなく雰囲気が横浜に似ている気がする。横浜育ちのオレにとって、すごく好きな雰囲気だ。ほんといい街。横浜に似てるっていうよりも、やはり外人が開いた港としての横浜ってのが、Portlandに似ているのかも知れないけどね。
格子状になった通りが、1本おきに一方通行になっていて、慣れないと走りづらい気もするが、何度か行っているうちに平気になってきた。あらかじめ地図で場所を確認しておいたので、特に迷うこともなくNike Townに到着。立体駐車場もついてたので、そこにサクッと停めることにする。
Y下さんには4歳の息子さんがいるそうで、靴と靴下、あとその他おみやげ用のTシャツなんかを買いたいらしい。特にNikeの子どもサイズの靴下はあまり見掛けないみたいなので、死守したいようだった。
靴下はすぐに見付かり、喜ぶY下さん。次は靴だ。靴ヒモじゃなくて、ベルクロでとめるタイプのヤツがいいらしい。うんうん、それはよくわかるぜ。なにしろ幼稚園に通い出すと、靴の脱ぎ履きを子どもが自分でしなくちゃならん。ヒモじゃ結べないもんなぁ。父親だなぁY下さん。グ〜よグ〜(笑)
いくつか候補があったんだが、ちょうど在庫にサイズがあったヤツをゲットし、なんとかNike Townでのお買物は成功したようだ。ついでに香織までが浮かれて同じモデルの女の子カラーのヤツを買って、しまいにゃそれを履いて帰るなどと言い出すハプニングもあったが、最近は自転車に乗るようになり、頑丈な靴を買ってやろうと思っていた矢先のことで、ちょうどよかったぜ。
さらに帰る途中のおもちゃ屋で、Godzillaの人形やらなんやらを買い、お買物は終了。ちょうど映画の公開が始まったGodzillaの、なかなかリアルな人形で、これは今持って帰ったらけっこうステータスかもね。ギヤオォ〜とか吠えたりするし。きっと息子さんも喜ぶだろう。
ところで、Godzillaなんだけどさ。オレはまだ映画の方は見てないんだけど、あのGodzillaはやはり、ゴジラではないねぇ。なんでも時速450キロ?とかで疾走するらしいんだけどさ。実際、そんなシーンが映画の広告やらで見られるんだけど、なんだかなぁ。
映画の方はけっこう賛否両論ながらも、面白いっていう人のほうが多いような感じだ。まぁ着ぐるみじゃなくてCGだから、どんな姿のGodzillaでも動かせるってのもあるんだろうけど、どうもあの恰好はなぁ。ちょっと洗練されすぎではなかろうか。
オレ達日本人には「怪獣」ってのは馴染みのある存在だけど、こっちの人達にはちがうみたいだね。光線とかも吐かないみたいだし。Godzillaってのは「恐竜」で、ゴジラは「怪獣」ってことかな、結局。
|