3/20(金) 引っ越し準備
オレゴンに引っ越すことを決めたはいいが、日々の仕事が待ってくれるワケぢゃないよね。結局、いろいろと準備をしつつ、毎日仕事はしている。でもさ、こういうときって、なんか中途半端だよなぁ。
どっちにしたって、Santa Claraのオフィスにいるのもあと一週間くらいなわけでしょ?それまでに、オフィスのマシンなんかも、荷作りしてオレゴンに送っちゃうわけでさぁ。するってぇとだ、2、3日でケリがつくような仕事なら取りかかる気にもなるが、どうみてもこりゃ腰を据えてやらんとダメそうだ、といった類の仕事には、どうにもこうにも手が付かぬ。
また、オフィスを移るってだけじゃなくて、家のほうの引っ越しだってもちろんいろいろある。アパートの管理オフィスに行って、転勤するから3月いっぱいで出てくね、というのはまぁいいんだが、ぢゃ実際、正確には何日に引っ越すの?と聞かれても、オレゴンでの落ち着く先が決まってないうちにはそれも言えぬ。引っ越し屋に連絡して料金の見積りだの予約だのもやらねばならんのだが、それにしたって、向こうでの住所が決まらないうちは、話が進まぬわ。
てなことをマネージャと話していたら、なんでもアパートは例によって会社側で用意してくれるらしい。3ヵ月間住んでいいそうだ。ラッキー!家賃が浮くぜ。でもって、引っ越し屋の費用も$5000以下なら出してくれるらしい。オレはサッパリ知らなかったけど、やはりちゃんと転勤規定みたいなのが決まっていて、何マイル以下の転勤ならどうこう、としっかり定まっているそうだ。で、それを適用してもらうことにした。ま、当然だけどね。
で、アパートはどんなところがいいの?などと聞かれたので、2ベッドルームで猫飼ってもいいとこならなんでもいいよ、と言ったら、ちょうどマネージャが今テンポラリで住んでいるアパートが、会社で契約しているところで、猫も大丈夫な2ベッドだというので、ちょうどいいから入れ替わりでそこに住むよ、ということになった。電話も使っていいらしい。
そのアパートの住所、電話番号を持って、今度は今住んでいるアパートのオフィスに行き、4月の5日に引っ越すから、と日を決めた。あと、銀行に行って新住所を告げ、いろいろと相談してきた。今使っている銀行って、Union Bank of Californiaという銀行で、takaに紹介してもらったところなんだが、名前の通り、Californiaが本拠地で、オレゴンにはPortlandに支店があるっきりなんだよね。
まぁPortlandは近いとはいえ、やっぱ不便だよなぁ。オレゴンに行ったら、やはりBank of Americaあたりに口座を開こう。海外で銀行口座をというと、なにかってぇとCITI BANKが話しに出てくるが、オレはどうもCITI BANKは好かんし、聞くほど便利でもなさそうなんで今回もパスだな。
はぁ。そんなこんなで、結局ほとんど進んでねぇよ〜。あとはなんだ? 電気を止めてもらうだろ?新聞も止めて、電話も止めて、郵便局に転居届を出す、くらいか? はぅ〜めんどくさ。そうこうしているうちに、ハニーが日通を呼んで、引っ越し費用の見積りを出してもらった。日通ってのはあのペリカン便の日通だ。アメリカにもあんのね。へぇ。日本語でアレコレ相談できるってのはやっぱいいねぇ。
でも、高いんじゃないのかちょっと(-_-#) $4700とかの見積り出されたら、オレたちの飛行機代とか合わせたら足が出んぞ。なぬ〜。
そうそう、忘れていたが、次の月曜日、泊りでオレゴンに行くことになっているんだった。香織の幼稚園を探したり、銀行行ったりアパート見たり、なにかとあるだろうから、まぁとにかく一回来てみろよ的な話しになり、マネージャがチケットを手配してくれたのだ。で、その予約表を見たらすげぇのなんのってあんた。
SanJose空港発AM6:45だって… マジかよ。まだ空も暗いんじゃないの?9時前にオレゴンのオフィスについちゃうぞ。そんなに早く着いて、どうしよう。また、路線もすげぇのだ。Alaska Airlineだって。聞いたことねぇぞ(笑) あぅ〜心配になってきた。
|