9/20(土) 想像力の欠如
日本にいたときには常々思っていたことだが、最近の日本人って想像力を無くしかけてるんじゃないか?想像力といっても、荒唐無稽のアイディアを思い付いたりする力じゃなくて、もしもこうしたら、どうなる?といった、予測というか洞察力というか、そういう能力のことだ。
すぐそこに有料駐車場があるのにそこに停めず、病院の前の通りにズラッと駐車してる迷惑な車なんかを見ると、あぁ、コイツらは、ここに車を停めるとどうなるか、全然想像できないヤツらなんだなぁと思ったもんだ。
スーパーの売り場の通路って、結構狭かったりするでしょ? もしかして、ものすごく久しぶりにバッタリと奇跡の再会を果たしたのかも知れないが、理由はどうあれ、そういう場所で延々と立ち話をしているオバサン達を見ることも多い。ああいう連中も同じだ。そこが通路で、ひょっとして誰かが通るかも知れないってことが想像の埒外なんだな。しかも、横でずっと待っていても、たいてい気が付かない。まるで横浜駅西口の開かずの踏み切りみてぇにいつまで経っても通れるようにはならないんだから、どういう神経してるんだろうねぇ。
歩道を歩いている若いねぇちゃん達も不思議だ。どうして全員一列に横に並んで歩くかなぁ。Gメン75ぢゃあるまいし。角とか曲がるときも、一番外側を歩いているヤツなんて小走りになってまで横一列の形態を保つ努力をしてたりするから、ほんと不思議。
そういう連中が正面から来たときは、オーラでどかして割って通るからまだいい。Gメン達が前を歩いている時が困るんだよなぁ。だいたいにおいて、連中すっげぇダラダラ歩いてるから、とくに急ぎ足でなくても、絶対に追いついちゃう。が、Gメンのねぇちゃんの脇の下から手を回して胸を揉めるくらいの距離にくっついても、全然こっちに気が付かないんだぜ。思うに、今歩いているところは歩道で、後ろから人が来るかもしれない、ってことが想像つかないんだなぁ。
横に並ぶといえば、たいして混んでもいない道で、ずぅぅぅぅっと横に並んだまま2台で走ってる車ってのもすごく不思議だ。あいつら、よく見ず知らずの他人に命を預けられるなぁ。横からなんか飛び出してきても、回避することもできない状況を、なぜずっと放置しておけるのか、理解に苦しむ。そもそも、なんか飛び出してくるかも、なんて想像もしてないんだろうなぁ。
その手の車って、裏に付くとわかるけど、まずまちがいなく後ろを見てないのも特徴だ。普通なら、ルームミラーを通して何回か目が合ったりするもんだが、まずそうならない。しかも、ドアミラーが折りたたんだままになってたりするヤツもけっこういる。なんだかなぁ。電動ドアミラーだかなんだか知らないが、畳んだままじゃ何も見えねぇだろ(-_-)
後ろから何か来るかも、なんて想像もしてないんだろうなぁ。そんでもって、不意に車線変更なんかして突っ込まれたりすると、おまわりさんに、全然見えなかった、とか平気で言うんだぜ。見てなかった、が本当なのに。
自分の身を守るにも、人のことを思いやるにも、想像力ってのは必須だと思うんだけど、そういうものを無くしつつある人は、愚かな事故で死んでしまったり、知らずに人に迷惑をかけたり、傷つけたりしてしまうんだろう。これって、種として退化してるってことじゃなかろうか?
|