2/19(水) 電波少年ぢゃないんだから

キムくんがこっちに来てから、毎日のようにミーティングをして、ネットワークのこと、サポート体制のこと、果ては広報関係のこと、ノベルティの品々から製品のサンプル出荷の発注フォームに至るまで、なんでもかんでもポインタを張りまくった。

日本サイドの組織の構造が未だカオスで、もちろん人的リソースが満足行くものではないため、本社の組織をコピーしようにもできないわけだけど、これほどなにも決まっておらず、情報も整理されていなかったのかと驚く日々だった。よかったぁキムくん来てくれて。おかげで、オレの仕事はほぼモニタの中だけに収まったよ。疲れ果てて辞めないでね>キムくん

現実的には、日本サイドの営業さんはとっても積極的で、売り込みはうまく進んでいるように見えるけど、キャベツを売ってるわけぢゃないんだからねぇ。やっぱり客のニーズに応えていける提案力とでもいうべきものを付けないと。ま、地道にやりましょ。一朝一夕に身につくものじゃなし。せっかく燃えてる営業さんたちに冷や水ぶっかけるような物言いをしてもなぁ。

といったような危機感を抱きつつ、何人もの人とミーティングしたんだけど、みんながみんな、マネージャやディレクタだったりする(^-^;)まぁこっちの会社ぢゃスーツなんて珍しい部類だし、みんなフランクなんだけどそれにしてもフランク過ぎやしないか。威厳ってもんがねぇよな。

アポ取ってあったのは最初だけで、あとはアレもクリアにしなきゃ、あコレもというノリで、席に直接出かけていったんだけど、がんがん話がついちゃってすごく充実したミーティングがいつもできて良かった。ずいぶんと日本に仕事を持って帰っちゃったけど、大丈夫かなぁキムくん。

メール 前へ 次へ 戻る