この章では Liece のキーボードショートカット (以下ショートカットとします)について説明します。
Liece の操作方法は、基本的には次のようになります。 コマンドバッファがアクティブな時にショートカットを入力し、 それが引数の必要なコマンドであれば、 モードラインにて対話的に聞いてくるので引数を入力します。 主なコマンドはメニューからも操作できるので、 ショートカットを覚えるまでは重宝するかと思います。
Liece のショートカットは、 それが有効なバッファと無効なバッファがあります。 コマンドバッファではほとんどのショートカットが有効ですが、 その他のバッファでは利用可能なものが限られます。 また、C-c p のように バッファによって内容が異るショートカットもあります。 キーバインドに迷ったら C-h m とタイプすると そのバッファで使えるキーバインドのヘルプが表示されます。
ショートカットを使わずに直接 IRC の基本的なコマンドで述べた各コマンドを入力するには、 コマンドバッファでは C-c / を、 チャンネルリストバッファ・ニックバッファ以外のバッファでは トグルである「/」キーを入力すると、ミニバッファに
IRC Command(? to help):と聞いてくるので、コマンドを続けて入力します。
内容 | キーバインド | 対応 IRC コマンド |
---|---|---|
内容 | キーバインド | 対応 IRC コマンド |
チャンネルに参加 | C-c j | join |
チャンネルから退出 | C-c C-p | part |
IRC の終了 | C-c q | quit |
ニックネームの変更 | C-c n | nick |
オペレータ権限の追加 | C-c o | mode +o |
チャンネルに招待 | C-c i | invite |
トピックの変更 | C-c t | topic |
プライベートメッセージ | C-c p | msg |
チャンネル参加者の一覧 | C-c w | who |
DCC ファイル送信 | C-c C-d s | dcc send |
DCC ファイル受信 | C-c C-d r | dcc get |
チャンネルバッファのスクロール切り替えトグル | C-c C-f | - |
チャンネルバッファの指定番号に切り替え | C-c 番号 | - |
前のチャンネルに切り替え | C-c < | - |
次のチャンネルに切り替え | C-c > | - |
プラーベートバッファ表示トグル | C-c P | - |
ニックバッファ表示トグル | C-c O | - |
チャンネルバッファの表示トグル | C-c C-o | - |
ウィンドウスタイルの変更 | C-c s | - |
ウィンドウスタイルの再配置 | C-c r | - |
browse url | C-c C-y | - |