[Momonga-devel.ja:03076] Re: comps.xml.momonga2 Revison: 5808
- From: Ichiro Nakai <ichiro@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 14 Apr 2005 17:08:10 +0900
中井です。
先ほど、
trunk/tools/anaconda/comps.xml.momonga2
を commit しました。
Revision: 5816 です。
uim-qt、scim-qtimm については、
> 1. uim-qt、scim-qtimm は kde-desktop だけに任せる
> 2. uim-qt、scim-qtimm は 各 language-support だけに任せる
> 3. あらゆる場合を想定し、kde-desktop と language-support の両方に書く
>
他への影響が 0 である、という理由で 1 にしました。
openoffice.org-i18n-hoge は、
> 1. language-supprt に書かれた現状のまま
> 2. beta2 当時のように openoffice.org-i18n-hoge については何も書かない
> 3. 各 language-support からは openoffice.org-i18n-hoge のエントリーを削除し、
> <id>office</id> に
> <packagereq type="default">openoffice.org-i18n-Japanese</packagereq>
> <packagereq type="optional">openoffice.org-i18n-hoge</packagereq>
> と、Japanese だけ default にして、残り全ての openoffice.org-i18n-hogeを
> optional で記述。
FAQ
# まぁ、言い訳ですね、この場合。
になるような状態を避けるために 3 を選択しました。
インストールテストで問題は出ていません。
また、カスタム、最小、English(USA) において、インストール作業が
CD 1 枚で済むことを、確認しました。
私の comps.xml.momonga2 の調整は、これで、終了です。
# 何か特別な事情で触るかもしれませんが。
現在 comps を調整中の方、申し訳ありませんが、Revision: 5816 の
comps.xml.momonga2 をベースにしてください。
よろしくお願いします。
--
Ichiro Nakai
ichiro@xxxxxxxxxxxxx