[Momonga-devel.ja:02109] OmoiKondara で作業用ディレクトリを指定する
- From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 29 Sep 2003 17:45:25 +0900
むらけんです.
.OmoiKondara に WORKDIR という設定項目を増設しました.これは,作業用ディ
レクトリを指定するためのものです.example.OmoiKondara に書いてあるよう
に,コメントアウトしておけば何も影響が無いと思われます.
さて,この WORKDIR の使い方ですが,
WORKDIR /tmp/OmoiKondara
と .OmoiKondara に書いたと仮定して説明します.まず
mkdir /tmp/OmoiKondara
というディレクトリを作成します.このままでは,pkgs ディレクトリを nfs
マウント下の位置に置いてる場合以外にあまり意味はありません.そこで
sudo mount -t tmpfs -o size=5G,nr_inodes=10k,mode=777 tmpfs /tmp/OmoiKondara
とします.これで /tmp/OmoiKondara のファイルは仮想メモリに書き込まれる
ようになります.
で,このディレクトリが何に使われるのかというと,pkgs/*/BUILD が置かれ
ます.例えば
../tools/OmoiKondara kernel
とすると,今迄の pkgs/kernel/BUILD は
/tmp/OmoiKondara/kernel-%{version}-%{release} に置き換わり,
pkgs/kernel/BUILD は symlink になります.
また,ビルドに失敗した場合は,
/tmp/OmoiKondara/%{name}-%{version}-{release} は pkgs/%{name}/BUILD に
mv されるので,/tmp/OmoiKondara を umount しても問題ありません.
と,こんな感じですが,もう実装し終わってるので,興味がある方は試してみ
てください.バグ報告もよろしくお願いします.
--
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (muraken) <muraken2@xxxxxxxxx>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833 5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6