[Momonga-devel.ja:01898] Re: gccのビルド失敗(Re: Canonical system type の変更について)


稲垣です。

At Thu, 10 Jul 2003 08:04:00 +0900,
OZAWA Sakuro wrote:

> ちょっと見てみましたが、specsはgccのtar玉に含まれるものではないようで、
> そこまでのビルドの過程で生成されるのですね。この認識は正しいでしょうか。
> 
> ビルド環境によって生成される内容が違っているのでパッチが当たらないとか??

 どうもそのようですね。

 試しに、gcc.specにおいてgcc-specs-sspfix.diff(%patch100)を適用して
いる部分をコメントアウトしてからgccをビルド→インストールし、その後、
/usr/lib/gcc-lib/i586-momonga-linux/3.2.3/specs にgcc-specs-sspfix.diff
を「手パッチ」してみました。

 それを使って、新たにcvsにコミットされたパッケージをビルドしています
が、いまのところは正常に動いている(パッケージがビルドできる)ようです。

--
いながき +----------------------------+
Katsunari Inagaki <inagaki@xxxxxxxxxx>
+------------------------+ Tokyo Japan