[Momonga-devel.ja:01824] Re: Omniが Buildできず,他
- From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 01 Jul 2003 04:23:59 +0900
むらけんです.
In message <20030701033825.178d644e.to1107@xxxxxxxxxxxxxxxxx> at Tue, 1 Jul 2003 03:38:25 +0900,
ToshiOkada <to1107@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> libtoolが 1.5になった影響だと思うのですが,Omniが Buildに失敗します。
libtool のバージョンアップが原因だと言われる所以を教えてください.
というのは,Toshi さんが与えてくれた情報からは,libtool が関係
しているかどうかは判断できないからです.
> どうも %install の
>
> %{buildroot}%{_bindir}/OmniFoomaticGenerator -l \
> -d %{buildroot}%{_prefix}/data/foo2omni \
> -b %{buildroot}%{_datadir}/foomatic/db
>
> でエラーしているようで,Logでは
%install セクションでエラーが発生しているということは,%build
セクションは無事に終了したということだと思います.古い
automake と新しい libtool の組み合わせが原因でエラーが発生する
とすれば,まず %build セクションで sh のエラーが出るはずです.
> + /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/bin/OmniFoomaticGenerator -l -d \
> /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/data/foo2omni -b \
> /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/share/foomatic/db
> /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/bin/OmniFoomaticGenerator: Counting devices...
> Searching: glob (/var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/lib/lib*.so) = 3
> /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/bin/OmniFoomaticGenerator: There are 0 devices.
> /var/tmp/Omni-0.7.1-root/usr/bin/OmniFoomaticGenerator: No devices found, aborting ...
> error: Bad exit status from /var/tmp/rpm-tmp.18349 (%install)
>
> とエラーを吐いて止まってます。
> Spec fileをちょっといじってみたのですが私にはカンペキお手上げです(笑
ここでログを引用されていますが,これは OmniFoomaticGenerator
が吐いたエラーであって libtool は全く関係無いと思います.
ということで,真の原因を探るための情報として,Omni をビルドし
た際に出力された OmoiKondara.log を添付してもらえませんか.
--
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (muraken) <muraken2@xxxxxxxxx>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833 5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6