[Momonga-devel.ja:01583] Re: お手隙の方へ help


 --- Shibata <cipher@xxxxxxxxxxxxxxxx> からのメッセージ
:
> ども、SIVAです。
> 
> Video
> LAN(http://www.videolan.org/);を自分でパケジ化したので
すが、
> vlcでの日本語メニューがどうしてもでてこないんです。色
々とやって
> みたのですが、X上でja.poを見る分には問題ないように見え
るのですが
> 起動させると化け化けで表示できない状態です。
> momongaでのLANG指定ja_JP.EUC-JPがpoでの指定状態と違う
んだと思う
> のですがどうして良いのやら。
> 
> で、どなたかお手隙な方へhelpなんですが、見ていただけま
せんでし
> ょうか。
> vlc,
> vlsとも自分の所では問題なく動いていますので基本問題は
ない
> と思いますので、出来上がったものは取り込みしていただく
ことも可
> 能と思います。
> インストールに必要なvls, vls, libdvdplay,
> libdvbpsiを固めていれ
> ておきます。
> 
> よろしくお願いします。
> -- 
> Akira Shibata <cipher@xxxxxxxxxxxxxxxx>
> 

> ATTACHMENT part 2 application/octet-stream
name=dvd.tar.gz


SiVaさん、

解決しましたか?
libdvbpsi.specにはTYPOがありますよ

---------
%build
./configure --prefix=/uer --enable-release
make 
---------

パスが間違っています。

s/uer/usr

それでは

ウー


+---------------------------------------------------------+
|     Nguyen Hung.Vu  電気通信大丈夫                   |
|Takeshi's small space http://www.fedu.uec.ac.jp/~vuhung/ |
| Join KDE-i18n-Vi?      http://vi.i18n.kde.org           |
| Vietlug:               http://vnlinux.org               |
+---------------------------------------------------------+

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/