[Momonga-devel.ja:01539] Re: httpd の AddDefaultCharset について
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 03 Apr 2003 01:52:38 +0900
かずひこです。
At Thu, 03 Apr 2003 00:19:28 +0900 (JST),
HOSONO Hidetomo wrote:
> > > ・AddDefaultCharset Off に変更
> > > ・ServerTokens Prod に変更
> > > ・ServerSignature Off に変更
> > > ・LoadModule suexec_module modules/mod_suexec.so
> > > を追加
> > > ・AddType application/x-rpm .rpm を追加
> > > ・Trace/Track method を無効 (具体的には下記)
> > > RewriteEngine on
> > > RewriteCond %{REQUEST_METHOD} ^(TRACE|TRACK)
> > > RewriteRule .* - [F]
> > >
> >
> > HostnameLookups Off にしましょうか?
>
> その文脈でHostnameLookupsが出てくるのは、何故ですか?
えっと、言葉足らずだったので私の変更の意図を言うと、
・不要な情報は出さない
・よりセキュアにする
ということですが、もちろん
・不要な負荷は減らす
のも大事なので、「HostnameLookups Off」には依存はないのですが、これはす
でにそういう設定になっているはずです。
あとは、MaxClients 150 を 50 くらいに減らしてもいいかな、と思います。
(実際、この数で運用していたときに日記があやしい多発アクセスを受けて、実
メモリ 512MB + スワップ 512MB を喰い尽くされてしまった...)
--
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」