[Momonga-devel.ja:01275] Re: postgresql-perl
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 21 Jan 2003 15:07:25 +0900
At Tue, 21 Jan 2003 14:51:31 +0900 (JST),
山下 繁行 wrote:
> で,その辺修正してコミットしました.
を拝見しました。
Provides: libpq.so.3 libpq.so.3.0 libpq.so
という spec になりましたね。ちなみに、試しに Provides 行なしでビルドした
ら、
Provides: libecpg.so.3 libpq.so.3
な結果になりました。libpq.so とか libpq.so.3.0 とかの Provides って、本
当にいるのかな? (まあ、あっても困らないし、このままでいいかな)
ちなみに、libpq.so.2 の Provides がなくなったため、
$ rpm -q --whatrequires libpq.so.2
snort-1.9.0-1m
perl-DBD-Pg-1.01-12m
ruby-postgres-0.7.0-1m
libgda-0.9.0-1m
gnucash-1.6.8-1m
あたりのリビルドが必要っぽいですね。→現在ビルド中...
--
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」