[Momonga-devel.ja:01273] Re: postgresql-perl
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 21 Jan 2003 12:01:25 +0900
かずひこです。
$ rpm -V postgresql-libs
missing /usr/lib/libpq.so.2.0
みたいになるのですが、postgresql.spec の
%package libs
Summary: The shared libraries required for any PostgreSQL clients.
Group: Applications/Databases
Provides: libpq.so.2 libpq.so.2.0 libpq.so
(snip)
pushd %{buildroot}%{_libdir}
ln -s libpq.so.2 libpq.so.2.0
popd
あたりのせいだとおもいますが、libpq.so.3 はあっても libpq.so.2 はないの
で、意味のないコードになってしまっています。そもそもは商用アプリのための
互換性が目的だったりするのでしょうか? もしそうだとしたら、
ln -s libpq.so.2 libpq.so.3.0
として使い物になるのでしょうか?
# そういえば↓こんな記述が...
# * Sun Oct 20 2002 Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
# - (7.2.2-3m)
# - remove needless symlinks
詳しい方のフォローをお待ちしております。m(_ _)m
--
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」