[Momonga-devel.ja:01274] Re: postgresql-perl
- From: 山下 繁行 <shige@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 21 Jan 2003 14:51:31 +0900 (JST)
しげです.
> $ rpm -V postgresql-libs
> missing /usr/lib/libpq.so.2.0
>
> みたいになるのですが、postgresql.spec の
- snip-
> あたりのせいだとおもいますが、libpq.so.3 はあっても libpq.so.2 はないの
> で、意味のないコードになってしまっています。
あう,す,すまんです.(汗)
このへん,なーんも考えずに赤帽 rawhideの specfileそのままコピペったま
ま確認不足です.
全然意味のないコードになってますね.(他人事かい > 俺)
Provides: libpq.so.2 libpq.so.2.0 libpq.so についてもそう.
そのまま持ってきて確認不足です.
申し訳ないです. > all
# ということは赤帽も確認不足なのか……
>そもそもは商用アプリのための
> 互換性が目的だったりするのでしょうか? もしそうだとしたら、
>
> ln -s libpq.so.2 libpq.so.3.0
>
> として使い物になるのでしょうか?
たぶん,ならんでしょうね.
> # そういえば↓こんな記述が...
> # * Sun Oct 20 2002 Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
> # - (7.2.2-3m)
> # - remove needless symlinks
>
> 詳しい方のフォローをお待ちしております。m(_ _)m
全然詳しくありませんが,自分がCVSにツッコんでるので反応しました.
上の ln -s も必要ないです.
で,その辺修正してコミットしました.
すみませんでした.> all
# ちょっくら逝ってくる……
*****************************************************
Shigeyuki.Yamashita<shige@xxxxxxxxxxxxx>
http://sickhack.homelinux.org/
*****************************************************