< Previous Date Next > | < Previous Thread Next > | Index by date | Index by thread |
nosanosaです。 お返事が遅れてすみません。 On Wed, 1 Jan 2003 17:28:38 +0900 TAKAHASHI Tamotsu <tamo@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote: > > 2. ariaで不具合 > > > > ariaですが、HEADでは0.10.2test7ですが、1.0.0が出ています。どちらもビ > > ルドできるのですが、起動すると、ウィンドウが現われず、topでみてみる > > とCPU占有率99%くらいの状態のまま変りません。 > > これって、もしかして古い ~/.aria/* が悪さをしていないでしょうか。 > test の時代が長かったので test 版を cvs に入れてしまってましたが、 > どうもほぼ毎回、設定ファイルの互換性が失われていたようです。 > 今回、私は rm -fr ~/.aria して動かしたんですが、すると > 普通に 3.2 で作った aria が正常に動作しているようです。 > gtk+1 は 1.2.10-30m です。 > > 最新版の spec を %define with_gcc296 0 にしてビルドし、 > ~/.aria を mv したりしてから aria を起動していただけますか? %define with_gcc296 1にして作り直して、~/.ariaを消してから起動してみまし たが、やはり状況は変りませんでした。起動すると~/.ariaはできているのです が、そこから先で何かおかしなことになっているようです。 Build環境は私のところでは、 gtk+1-1.2.10-30m gtk+1-devel-1.2.10-30m openssl-0.9.6h-1m openssl-devel-0.9.6h-1m gcc-c++-3.2-8m kernel-2.4.19-12m となっています。kernel以外はHEADの最新状態のはずですが・・・ > 駄目だったら BuildPreReq: に何か追加する必要があるのかもしれません。 tamoさんのところでは正常に動いているのですよね。やはり何か足りないのでし ょうか? とりあえず、私の環境でariaをbuildしたときのOmoiKondara.logを添付 させて頂きますので、よろしくお願いします。 ============================================================ 佐野雅之 sano@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx ============================================================
Attachment:
OmoiKondara.log.aria.gcc_2_96.gz
Description: GNU Zip compressed data
Attachment:
OmoiKondara.log.aria.gcc_3_2.gz
Description: GNU Zip compressed data