[Momonga-devel.ja:01180] Re: GNU ghostscript -> ESP ghostscript
- From: KOMATSU Shinichiro <koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 3 Jan 2003 09:14:44 +0900
小松です。
From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
Subject: [Momonga-devel.ja:01178] Re: GNU ghostscript -> ESP ghostscript
Date: Thu, Jan 02, 2003 at 07:42:02PM JST
> > [Momonga-devel.ja:01056] で少し触れたように、
> > GNU ghostscript ではなく ESP ghostscript (*1) を使うように
> > したいと思います。
> 返事せずにごめんなさい。よろしくお願いします。
いえいえ。
> > それから、今 ghostscript の sub package になっている
> > ghostscript-fonts を別 spec にしたいと思います。
> 同感です。それに、noarch に行くので、その分バイナリ置き場の容量がちょっ
> と減りますしね。
そうですね。これも考えました。
まぁ、-fonts の大きさは 1MB弱なので
たいしたことないといえばたいしたことないですが。
> > また、ghostscript-fonts の Version を tar ball の version (6.0)
> > にしましたが、これによって version down したので
> > Epoch: 1 としました。そしたら dgs の Requires を
> >
> > -Requires: ghostscript-fonts >= 6.53-7m
> > +Requires: ghostscript-fonts >= 0:6.53-7m
> >
> > とする必要がありました(添付 patch 参照)。
>
> Requires: ghostscript-fonts >= 1:6.0
> ではないでしょうか?
えっと、ghostscript-fonts は 0:6.53-7m 以来
実質的な変更はないでしょう、たぶん
(今回も spec を別にするだけで、出来上がる binary は
同じと思ってよい)。
> > 正月休みに入ってる人が多いと思われるので
> > commit するのは週明けまで待ちます。
> koma2 さんがいいと判断したらつっこんじゃってくださったらいいと思います。
背中を押されたので ;)
予定を早めて今夜にでも commit することにします。
まあ、問題があったら/反対意見があったら
backout する、ということにしても
大きな影響はないでしょう。
--
---------------------------------------
東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻相関基礎科学系
佐々研究室 博士3年
小松 晋一朗
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
koma2@xxxxxxxxxxxxxxxxx
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/~koma2/
---------------------------------------