[Momonga-devel.ja:01178] Re: GNU ghostscript -> ESP ghostscript
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 02 Jan 2003 19:42:02 +0900
かずひこです。
At Thu, 2 Jan 2003 01:18:07 +0900,
KOMATSU Shinichiro wrote:
> [Momonga-devel.ja:01056] で少し触れたように、
> GNU ghostscript ではなく ESP ghostscript (*1) を使うように
> したいと思います。
返事せずにごめんなさい。よろしくお願いします。
> それから、今 ghostscript の sub package になっている
> ghostscript-fonts を別 spec にしたいと思います。
> これからもしばしば ghostscript をいじることになると思うのですが、
> そのたびに実質変更がない font の Release が上がるのは
> いかがなものか、と思うからです。
同感です。それに、noarch に行くので、その分バイナリ置き場の容量がちょっ
と減りますしね。
> また、ghostscript-fonts の Version を tar ball の version (6.0)
> にしましたが、これによって version down したので
> Epoch: 1 としました。そしたら dgs の Requires を
>
> -Requires: ghostscript-fonts >= 6.53-7m
> +Requires: ghostscript-fonts >= 0:6.53-7m
>
> とする必要がありました(添付 patch 参照)。
Requires: ghostscript-fonts >= 1:6.0
ではないでしょうか?
> 正月休みに入ってる人が多いと思われるので
> commit するのは週明けまで待ちます。
koma2 さんがいいと判断したらつっこんじゃってくださったらいいと思います。
--
かずひこ <http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/>
★シャア「名字が付いてない」
☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」