[Momonga-devel.ja:00714] Re: kernel-2.4.19


かずひこです。

At Sat, 26 Oct 2002 11:15:38 +0900,
Kazuhiko wrote:

> 現在 dora さんを中心として kernel-2.4.19 の準備中です。チャレンジャーは、

HEAD にマージしました。

> 今のところ私が気づいている不具合は、ppc で
> 
> $ sudo modprobe xfs
> /lib/modules/2.4.19-2m/kernel/fs/xfs/xfs.o: unresolved symbol ioremap_bot
> /lib/modules/2.4.19-2m/kernel/fs/xfs/xfs.o: insmod /lib/modules/2.4.19-2m/kernel/fs/xfs/xfs.o failed
> /lib/modules/2.4.19-2m/kernel/fs/xfs/xfs.o: insmod xfs failed
> 
> となります (intel では大丈夫です)。

これは直っているはずです。また、Software Suspend パッチは外して、XFS を 
1.2pre2 から 1.1 に戻しました。

> なお、現在の 2.4.19 版の spec では、
> 
> # intel
> %{?!copper:                 %define copper    1}
> %{?!coppersmp:              %define coppersmp 1}
> %{?!pen4:                   %define pen4      1}
> %{?!pen4smp:                %define pen4smp   1}
> %{?!amdk7:                  %define amdk7     1}
> %{?!amdk7smp:               %define amdk7smp  1}
> 
> となっていますので、

デフォルトは 0 にしておきました。ついでに

%{?!fiva:                   %define fiva      0}

なんてのが追加されています。これを 1 にすると、CASIO Cassiopeia Fiva
102/102/103S 用のカーネルを作れます。具体的には
http://www.da-cha.org/fiva/fiva_ja.html
にあるパッチを 2.4.19 用に調整して、あとは kernel-2.4-i586.config の末尾
に
#
# for CASIO Cassiopeia Fiva 102/102/103S (override)
#
CONFIG_FIVA=y
CONFIG_CS5520=y
# CONFIG_ACPI is not set
CONFIG_APM=y
# CONFIG_PNP is not set
# CONFIG_ISAPNP is not set
を追加したものを config にしています。まあ、PCI バスに挿すようなカード類
は全部 n にしてもいいのでしょうが、いちいちそれをやっていると保守の
config が面倒なので...

At Sun, 27 Oct 2002 02:14:29 +0900,
Kazuhiko wrote:

> > どうも、mppe や MSCHAPv2 の実装が、cvs 版 ppp だと違う実装のようです。
> > おそらく、kernel へのパッチを変更する必要があります。
> > 
> > cvs 版 ppp だと RADIUS 認証に対応していたりして、こっちが主流になると思
> > われますので、これからは cvs 版 ppp に合わせる方がいいと思われます。
> > 
> > kernel.spec で、
> > 
> > Patch51: http://mirror.binarix.com/ppp-mppe/linux-2.4.16-openssl-0.9.6b-mppe.pat
> > ch.gz
> > 
> > を足してますが、これを削除して、cvs 版 ppp-2.4.1/linux/ 以下の mppe 実装
> > を含むパッチに差し替える必要があります。
> 
> なるほど。とりあえず、KERNEL_2_4_19 の方ではパッチを入れ換えて、各種
> *.config に 'CONFIG_PPP_MPPE=m' を追加して commit しました。

こちらももちろん HEAD にマージしていますし、ちゃんと使えているようです。

最後に、kernel-utils パッケージを廃止して、ksymoops パッケージを新設しま
した (もちろん、そっちで Obsoletes: kernel-utils しています)。

不具合などお気づきの点があれば、何でもお知らせください。
-- 
かずひこ@...
  http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/  http://www.momonga-linux.org/  
  http://openlab.jp/edict/  http://openlab.jp/efont/
  http://www.gk-kyoto.com/  http://www.univehicle.net/