[Momonga-devel.ja:00632] Re: gnupg.specについて


tamo です。
いま帰ってきました。
一週間ほど音信不通で、申しわけありませんでした。


On Wed, 23 Oct 2002, Masahiro Takahata wrote:

> たかはたです。
> gpgチェックする必要がない(しても意味がない)ならば、めんどくさいことを
> やらずにspecの可読性をあげたほうが無難だと思います。

やってくださったようで、ありがとうございます。
たいへんご迷惑おかけしました。
まったくアホなことばかりしております。すみません。


On Wed, 23 Oct 2002, YAMAZAKI Makoto wrote:

> zaki です。

> これを解消するには 以前小松さんが書いた %NoSource マクロで md5sum を
> 書いておくのが良いかなと思ったりしています。パッケージをいじる人が gnupg 
> で調べさえすれば、他の人はパッケージャの書いたmd5sum で確認が可能なので
> 余計な手間がかかりません。信頼度もまあgnupg の場合と同程度と思っていいと
> 思います。

問題のバージョンの spec では fingerprint の指定なんか
してないので OmoiKondara.log を見ないと
本当に Werner Koch 氏の署名なのか確認できませんでしたので
md5sum と変わらない、というかほとんど意味なかったですよね。(ぉ


> > %NoSource を使った後、spec 中で define した macro が
> > undefine されてしまうようです。
> 
> の件は何か進展しました?> 小松

に期待です。

-- 
tamo