[Momonga-devel.ja:00461] Re: 次期 HCL について
- From: 山下 繁行 <shige@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 18 Sep 2002 08:01:52 +0900 (JST)
shigeです.
> むらけんです.
>
> # 振ったな...
振ったよ.
> Ruby 知ってますが、PHP 使いたくないです(爆
> お手伝いできないですが、激しく期待してます.
激しく期待されるとプレッシャーなんで,程々でお願いしますわ.(苦笑)
> えーと,まず,上の
>
> もっと凝るならDocBook形式でも出力してしまうとか。
<大幅カット />
> のに,使えない情報を作っているにすぎません.
これについては大垣さんからリプライされてるので問屋は下がっときます.
> 現状では,データベースに保持されているデータを XML ファイルで
> 出力すれば,誰でも使えるようになります.
<カット />
> HCL で溜めたデータを使える場所が広がる事になるでしょう.
えと,とりあえず データをぶっ込んでおくのは RDB ということで異論は無い
ですか?
> momonga project で集めた HCL のデータが,適切な DTD と一緒に
> XML で公開できれば,インポートしてくれるかもしれません.
>
> そんな感じで,可能性が広がると言いました.
了解です.
> DTD の設計くらいなら,手伝えると思うので,その時が来たら教えて
> ください.
をを! それは心強い.
宜しくお願いします.
*****************************************************
Shigeyuki.Yamashita<shige@xxxxxxxxxxxxx>
http://sickhack.homelinux.org/
*****************************************************