[Momonga-devel.ja:00238] Re: 正式リリース前のソフトの rpm のバージョン
- From: Kenta MURATA <muraken2@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 29 Jul 2002 00:28:26 +0900
むらけんです。
In message <m37kjfj353.wl@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> at Mon, 29 Jul 2002 00:14:32 +0900,
Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx> wrote:
> 小数を使う場合には、tools/ で make したら得られる rpmvercmp.Jirai で、
> rpm がどういう判定をするかがわかりますので、きちんと rpm 的に rel が「単
> 純増加」していくように注意する必要があります。例えば
>
> $ rpmvercmp.Jirai 0.10 0.00000000010000
> <
>
> という例は、直感的な判断とはおそらく異なるでしょうが、rpm にとってはそう
> いうことなのです (おそらく 0 == 0, 10 < 10000 という判断でしょう)。
rpmvercmp は、英数字以外の文字を区切り (時刻のコロンの様なもの)
として扱い、区切られた各英数字列を比較します。比較の際は、まず
文字数を比較して、どちらかが長い場合は長い方が大きいと判断しま
す.このとき,先頭の '0' の列は無視しています.また,文字数が
同一の場合は strcmp(3) を用いて大小を比較します.
このアルゴリズムをパッケージャ全員が知っていれば良いのでわない
でしょうか?
> 私が rel は自然数 (+m) を提唱したのはそういうわけです。rel はあくまでも
> パッケージを作る側の作業記録とわりきったほうがスマートではないでしょうか?
小数とか自然数などの「ひとつの数」として扱わないで,rel も ver
のように自然数の列として扱っても良いと思います.
--
1024D/2A3FDBE6 2001-08-26 Kenta MURATA (MURAKEN) <muraken2@xxxxxxxxx>
Key fingerprint = 622A 61D3 280F 4991 4833 5724 8E2D C5E1 2A3F DBE6