[Momonga-devel.ja:00197] Re: OmoiKondara の新オプション
- From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 26 Jul 2002 01:13:34 +0900
かずひこです。
At Fri, 26 Jul 2002 00:44:30 +0900 (JST),
HOSONO Hidetomo wrote:
> ところで、ふと気付いたのですが、
> これって、バイナリパッケージが複数ある場合に
> バイナリパッケージの数だけmph-scanpackagesが実行されますよね?
あら、そうみたいですね。
> 見たところ、backup_rpms()の中で
(snip)
> というコードがあり、backup_rpms()がバイナリパッケージの数だけ
> 呼ばれるためのようなのですが、素人考えでは無駄っぽい気がします。
はい、無駄です。すみません。
> このようなコードにした意図を教えてくださいますか? > kazuhiko
> 特に「こうする必要がある」という理由がなければ
> scanpackages()みたいな関数でも定義しちゃえ、とか思ってるんですが…。
えーと、mph-scanpackages を
"/usr/sbin/mph-scanpackages #{topdir}/#{$ARCH}"
"/usr/sbin/mph-scanpackages #{topdir}/noarch"
の二回呼ぶのは無駄だと思っていて、既存のコードのどこかにつっこむならあの
場所が一番コードの変更が少なくて済むかな、というだけの理由です。
なので、ぜひいい感じにしてくださいませ。
ところで、現在の OmoiKondara では、BuildPreReq のものが入っていなければ
sudo rpm -Uvh --force --nodeps でインストールしますが、この際にその入れ
るパッケージが Require (≠ BuildPreReq) するものが入っているかチェックし
ませんね。そのあたりも「可能な範囲で」追うようにするほうがいいようにも思
いますが、とりあえず sudo rpm -Uvh --force --nodeps の部分の前に
exec_command "rpm #{rpmflg} --force --test #{pkgs.join ' '}"
exec_command "sudo rpm #{rpmflg} --force --nodeps #{pkgs.join ' '}"
のように --test してみるように手元では改造してみました。
$ OmoiKondara -svS linc
--[rpm -Uvh --force --test /home/momonga/PKGS/noarch/gtk-doc-0.9-2k.noarch.rpm]--
error: failed dependencies:
docbook-dtds is needed by gtk-doc-0.9-2k
--[sudo rpm -Uvh --force --nodeps /home/momonga/PKGS/noarch/gtk-doc-0.9-2k.noarch.rpm]--
みたいな感じでログに残ります。ここで failed dependencies が出ているよう
では BuildPreReq がまともかどうか保証されないわけで、何らかのチェックに
は使えるかな?
--
かずひこ@...
ふぇみにん日記 http://www.fdiary.net/~kazuhiko/diary/
GK Kyoto Inc. http://www.gk-kyoto.com/
Momonga Linux http://www.momonga-linux.org/
電子辞書オープンラボ http://openlab.jp/edict/
電子書体オープンラボ http://openlab.jp/efont/