[Momonga-devel.ja:00196] Re: OmoiKondara の新オプション


ほそのひでともです。

  To: devel.ja@xxxxxxxxxxxxxxxxx
  From: Kazuhiko <kazuhiko@xxxxxxxxxx>
  Subject: [Momonga-devel.ja:00140] OmoiKondara の新オプション
  Date: Thu, 18 Jul 2002 21:04:53 +0900
  
  > *.mph ファイルを更新する mph-scanpackages というコマンドがありますが、こ
  > れを OmoiKondara でパッケージを生成する度に呼び出せるようにしてみました。
  > '-S' または '--scanpackages' をつければ、できたバイナリをコピーして古い
  > バイナリを消去したあとで、そのバイナリが更新されたディレクトリに対して
  > mph-scanpackages を発動します。これで、*.mph と実際のバイナリとの不整合
  > がかなり起きにくくなります。

感謝しつつ使わせて頂いています。

ところで、ふと気付いたのですが、
これって、バイナリパッケージが複数ある場合に
バイナリパッケージの数だけmph-scanpackagesが実行されますよね?

見たところ、backup_rpms()の中で

  	if $SCANPACKAGES == 1
  	  exec_command "/usr/sbin/mph-scanpackages #{topdir}/#{$ARCH}"
  	end
  ...
  	if $SCANPACKAGES == 1
  	  exec_command "/usr/sbin/mph-scanpackages #{topdir}/noarch"
  	end

というコードがあり、backup_rpms()がバイナリパッケージの数だけ
呼ばれるためのようなのですが、素人考えでは無駄っぽい気がします。

すみませんが、このようなコードにした意図を教えてくださいますか? > kazuhiko
特に「こうする必要がある」という理由がなければ
scanpackages()みたいな関数でも定義しちゃえ、とか思ってるんですが…。

--
ほそのひでとも