[Momonga-devel.ja:00062] [security] Fwd:[arts-1.0.2 にセキュリティホール (/usr/bin/artswrapper)]


tamo です。
自分で対処できないので転送します。

artswrapper なるもののバグでローカルユーザが arts 鯖を
DoS 攻撃できる、というようなことのようです。
HEAD では 1.0.1 ですので影響するかどうかわかりませんが。

----- Forwarded message from takezou <takezou@xxxxxxxxx> -----

Date: Thu, 11 Jul 2002 18:56:40 +0900
From: takezou <takezou@xxxxxxxxx>
Subject: [Kuser:03575] Re: arts-1.0.2 にセキュリティホール (/usr/bin/artswrapper)
To: Kuser@xxxxxxxxx, "Kdeveloper@" <Kdeveloper@xxxxxxxxx>

M. Takeyama です。

On Tue, 09 Jul 2002 19:58:16 +0900
takezou <takezou@xxxxxxxxx> wrote:

[snip]

> [対応]
> ・ artswrapper の sUID bit を落とすこと。
> -----
>  chmod u-s artswrapper
> -----
> 
> ・arts-1.0.3へのバージョンアップもしくは、パッチ
>  をあててリビルド(& 再インストール)
> 
> どちらかになると思います。
すみません。情報が錯綜しているようです。
#再度、自己フォローしておきます。

arts-1.0.3へのバージョンアップは、効果がないという
ことで、ftp.kde.org からもファイルが削除されました。

ということで、現時点での対処法は、rtswrapper の 
sUID bit を落とすことだけになるかと思います。


Mr. Dirk Mueller <mueller@xxxxxxx>のメールを付けておきます。
---------------- Original message follows ----------------
 From: Dirk Mueller <mueller@xxxxxxx>
 Date: Wed, 10 Jul 2002 22:19:40 +0200
 Subject: Re: arts 1.0.3?
--

On Mit, 10 Jul 2002, Benjamin Reed wrote:

> For a short period of time they were in the kde 3.0.2 directory, but
> they seem to have disappeared.

They were removed because they didn't fix the problem. 


-- 
Dirk (347 mails today)
_______________________________________________


-----
M. Takeyama


----- End forwarded message -----

-- 
tamo
「猛者」にかけて「モ者」とかどうかな?