思い付いたら書いとこう

97/3/5 am 4:00

の真の問題が明らかに!翻訳しすぎなんじゃなかった。ヘッダファイルのなかに、#define SPECIAL_CANONICAL "LocalDrives"なんてのが思いっきりかくれていやがったのだ。誰でぃ!こんな腐ったヘッダファイルを書いたのわ!一番最初の履歴を見てやれ。なになに?

やい、!おまえのせいでなぁ、オレはこんなアホみたいな苦労をして…って、ってオレのぢゃん。こぉんなヘッダファイルを書くようじゃ、いっちょオレ様がイチからプログラミングってぇもんを教えてやるしかねぇな。

UNLHA32.DLLっていうフリーのDLLが出回っているのを発見した。どうやら商用利用にはなんらかの条件があるらしい。一応著作権者にはメールを売っておいたが、やはり会社の営業マターってもんがあるから、営業さんに話に加わってもらわないとな。ゼニカネの問題はこっちゃからっきしだし。と思ってに振ったら、もうメールを投げてくれたぜ。

、ありがとう。日本でもみんながんばっているようで、頼もしいねぇ。オレもさくっとインプリして後は楽しよう。

メール 前へ 次へ 戻る